MENU

ChatGPTで会話の練習を始めてみましょう!会話の練習に最適な自作GPTsを紹介!

  • URLをコピーしました!

当記事は広告が含まれています

この記事で分かること

〇GPTs「コミュ力アップのための雑談練習」の使い方
〇ChatGPTで会話練習をした実体験、デメリット

目次

会話の練習に最適なGPTsを自作してみました

https://chatgpt.com/g/g-qLyiL2nVw-ying-hui-hua-sahoto

話すのが苦手で会話の練習をしたいけど、そもそも話し相手がいない!という方のために
「コミュ力アップのための雑談練習」というタイトルでGPTsを自作してみました!

ChatGPTで音声会話を使う機会が増えてきて、雑談の練習をしているのですが、
ChatGPTの返答が長かったり、こちらに質問をしてくれなかったりと使いにくいところがありました。
そういった部分を修正し雑談の練習に最適化したものが、こちらのGPTsになります!
ChatGPTとの会話がとてもスムーズで話すのがより楽しくなりました!

このGPTsはGPTsストアには公開しておらず、本ブログでのみリンクを貼っておりますので
使い方、導入の仕方も含め最後まで読んでいただければと思います!

会話が苦手でもChatGPTとなら気を使うことなくなんでも話せますね!

GPTsとは?

GPTsは2023年11月にOpenAIによって
リリースされました。

ChatGPTのアプリ、サイト内で
使用することができ、
特定の使用用途にカスタマイズされた
ChatGPT
のことを指します。
簡単に言えばChatGPTの中のアプリの
ようなものです。

GPTsはChatGPTのユーザーが作成し他のユーザーと共有することができます。

自分で作成もできますが、他のユーザーが
作ってくれたGPTsを使わせてもらうというのが主な利用方法です。

ChatGPTを使いやすくしてくれる便利機能です!

GPTsの活用例

アニメ調のイラストを作成する

画像を生成する際にアニメ調の画像を
生成したいのに
全く異なった画像が生成されてしまうという
場合があります。

そんなとき、アニメ調のイラストを生成するGPTsを使用すると
毎回同じタッチの画像を生成することが
可能となり
細かくプロンプトを入力する必要がなく
便利です。

こちらでアニメ調のイラストを作成するGPTsを紹介しています!

研究論文を引用した文章を作成する

ChatGPTで文章を生成したけど、本当に内容が合っているのか不安ということがよくあります。
研究論文を引用しエビデンスに基づいた文章を生成してくれるGPTsもあり
説得力のある文章を作成することができます。

こちらで論文に基づいた文章を作成するGPTsを紹介しています!

料理の写真からカロリーを計算する

料理の写真をChatGPTに添付するだけで
カロリーをあっという間に計算してくれます。
ダイエットや筋トレをしている方におすすめのGPTsです。

こちらの記事で詳しく解説しています!

利用料金


無料版でも使用が可能ですが、使用回数に制限がありますので、注意が必要です。

画像を生成するGPTsは無料版では使用することができませんので、
画像を生成したい方は有料版への
アップグレードが必要になります。

料金機能
無料GPT4.0o(回数制限あり)、GPT3.5(4.0oの回数制限後)、
文書作成、問題解決などの支援
高度なデータ分析、ファイル アップロード、
ビジョン、ウェブ参照、カスタム GPT への限定アクセス
月額20ドル(3000円)新機能への早期アクセス
GPT-4、GPT‑4o、GPT-3.5 にアクセスする
高度なデータ分析、ファイル アップロード、ビジョン、ウェブ参照にアクセスする
DALL·E 画像生成
カスタム GPT を作成して使用する
https://chatgpt.com/

GPTs「コミュ力アップのための雑談練習」の入り方

STEP
ChatGPTのアプリをダウンロード、ログインします
STEP
下記のリンクよりGPTs「コミュ力アップのための雑談練習」に入ります

「コミュ力アップのための雑談練習」
https://chatgpt.com/g/g-oz4iQMVtK-komiyuli-atuhunotamenoza-tan-lian-xi

GPTsストアには公開していないのでリンクから入ってください!

STEP
「コミュ力アップのための雑談練習」に入ったら右下のヘッドホンのマークをタップしてください
STEP
「話し始める」と表示されたら会話を始めてください

ヘッドホンのマークタップ後に接続のため数秒待ちましょう!

STEP
会話を始めてみましょう!

もし話題がなければあいさつをすると何か質問してくれので、答えていきましょう!

このGPTsの特徴

一問一答形式での会話

デフォルトのChatGPTでは複数の質問をまとめてする場合があったため必ず一問一答形式で会話するようにしました。
よりリアルな会話に近づけたと思います。

積極的に質問してくれる

話すのが苦手な方は自分のことを相手に伝えるのが難しいです。
できるだけユーザーが自分自身のことを話せるようにAIには質問をするよう指示しています
たくさん質問をしてくれるのでどんどん答えていきましょう!

短い言葉で返答してくれる

デフォルトのChatGPTでは回答が長文になってしまい、リズムよく会話ができませんでした。
このGPTsでは短い文章で返答をするよう指示していますので、スムーズに会話ができます。

友達口調で話してくれる

ユーザーが友達口調(タメ口)であればChatGPTも友達口調で話してくれるので、実際に友達と話しているような感覚で会話をすることができます。上司との会話を想定してこちらが敬語であればChatGPTも敬語となりますので、場面を想定して会話をしてみましょう!

AIで会話の練習をした実体験

話すことに慣れる

話すのが苦手な人は話す機会も少ないので、いざ会話するとなった場合に上手く言葉がでないことがあります。
話し相手が周囲にいなくてもAIと普段から会話を重ねることで話すことに慣れ、自分の考えを言葉にしやすくなります。

気をつかわずになんでも話せる

話し相手がAIなので話しにくい内容があっても気兼ねなく話せますし、上手く自分の考えを話せなくても気にすることもありません。

会話の内容を文章で振り返れる

自分が何を話したのかを文章で記録してくれるので、会話が終わった後にもう少しこういう言い回しのほうが伝わりやすいなと自己フィードバックができます。

自分の考えが整理される

自分の考えを言葉にすることで、どういう言い回しや言葉を使えば伝わりやすいかが自然に整理されていき、日常生活で同様の会話になったときにスムーズに言葉としてアウトプットできるようになります。

デメリットと限界

似たような質問が多い

毎日使っていくとまたこの質問か~と似たような質問をされることがあります。その際は違う質問をしてくださいと指示しています。

当たり障りのない回答

AIに多くを求めすぎかもしれませんが、当たり障りのない誰もが予想できる返答が多いので会話の面白みという点では、やはり生身の人間との会話のほうが楽しい会話になるのだなと改めて感じました。

日本語の発音がカタコト&漢字の読み間違えが多い

抑揚もあって人間に近い発音なのですが日本語の発音がカタトコで日本人と話しているというより日本語が上手な外国人と話しているような感じで会話に没入できない感じがあります。また漢字の読み間違えが多く、例えば、「水草」を「すいそう」と音読みで読んでしまうことがあり違和感があります。今後のアップデートで修正してくれることを期待しています。


まとめ

ChatGPTで会話を練習するために最適化したGPTs「コミュ力アップのための雑談練習」の使い方と実体験、デメリットを解説しました。話すのが苦手な人でもこのGPTsで練習をすれば話すことに慣れ会話が上達すると思います。ぜひ気軽に使ってみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次