Gemini Proが学生無料に!対象者・期間・登録方法を徹底解説!

  • URLをコピーしました!

※本記事はプロモーションを含みます

目次

学生限定!Gemini Proが15か月間無料!

Googleは現在、大学生を対象にAIサービス「Gemini Pro(Google AI Pro)」を15か月間無料で利用できるキャンペーンを実施しています。通常は月額2,900円かかる有料プランですが、2025年6月30日までに申し込むことで、合計43,500円分のサービスが一切費用なしで使えます。これは、学生生活や研究、就職活動などさまざまな場面でAIを最大限活用したい方にとってお得に使えるチャンスとなっています

キャンペーンの対象者と条件

このキャンペーンの対象は、18歳以上の大学生で、日本国内の大学のメールアドレス(.ac.jpドメイン)を持っている方です。また、2025年8月31日までに学生であることの再認証も必要です。日本のほか、アメリカ、イギリス、ブラジル、インドネシアの学生も対象になっています。

対象・条件まとめ表

項目内容
対象日本、アメリカ、イギリス、ブラジル、インドネシアの大学生
年齢18歳以上
必要なメール.ac.jp ドメイン(大学メールアドレス)
申込期限2025年6月30日まで
再認証期限2025年8月31日まで
登録アカウント個人のGmailアカウント
無料期間終了後自動で有料プランに移行

Gemini Proでできること

Gemini Proでは、Googleの最新AI「Gemini 2.5 Pro」をはじめとした多彩なAI機能が利用できます。NotebookLM PlusではPDFやウェブサイト、Googleドキュメントなどの資料をアップロードして要約やFAQの自動生成が可能。GmailやGoogle Docs、Sheets、Slides、MeetなどのGoogleサービスでもAIアシスタント機能が使えます。さらに2TBのクラウドストレージも利用でき、写真や書類の保存にも便利です。加えて、テキストから画像・動画を生成するクリエイティブなAIツールも充実しています。

主な機能一覧

機能・サービス内容・特徴
Gemini AdvancedGoogle最新AI「Gemini 2.5 Pro」へのアクセス
NotebookLM PlusPDF・ウェブ・ドキュメントの要約・FAQ自動生成
Googleアプリ連携Gmail、Docs、Sheets、Slides、Meet等でAIアシスタントが使える
クラウドストレージ2TB分(Google Drive、Gmail、Photosで利用可能)
Whiskテキスト+画像の創作AIツール
Veo 2テキストから動画を自動生成

登録の流れ

出典:https://gemini.google/students/?hl=
出典:https://gemini.google/students/?hl=

申し込みはとても簡単です。公式サイトにアクセスして大学のメールアドレスを使い、学生認証を行います。その後、個人のGmailアカウントでログインし、Google Oneの利用規約に同意すれば登録完了です。無料期間が終了すると自動で有料プランへ切り替わるため、継続しない場合は必ず解約手続きをしましょう。

Gemini Proの活用

Gemini Proは授業や研究、就職活動など様々な場面で活躍します。授業ノートや資料をアップロードして要約やノートを作成したり、就活の履歴書の添削をAIに任せたりすることができます。課題の画像やPDFも読み込ませて、段階的な解説をもらうことも可能です。さらに、AIのDeep Research機能を使えば、詳細な資料の自動生成も行えます。

無料期間後の注意点

注意したいのは、15か月の無料期間が終了すると自動で有料プランに切り替わる点です。継続を希望しない場合は、無料期間終了前に必ず解約しましょう。また、登録は学校のGoogle Workspaceアカウントではなく、個人のGmailアカウントで行う必要があります。

まとめ

Gemini Proの学生向け無料キャンペーンは、AIを活用したい学生にとって非常にお得な内容です。学業や研究、就活、日々の効率化まで幅広くサポートしてくれるので、少しでも興味があれば公式サイトをチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次