ChatGPT 4oに戻したい場合の設定を方法を順序立てて解説!

  • URLをコピーしました!

※本記事はプロモーションを含みます

目次

ChatGPT-4oに戻したい場合

ChatGPT-5がリリースしましたが、「会話が4oより素っ気なく冷たくなった。4oに戻したい」という声がSNSを中心に多くみられます。
GPT-5のリリース直後は4oは廃止するとのことでしたが、その後アップデートがされ使用できるようになりました
今回はChatGPT4oを使用する方法を詳しく解説します。

ChatGPT-4oに設定する手順

STEP
チャットgptを開き「設定」をクリックします
STEP
「一般」の「レガシーモデルを表示する」をONにします
STEP
トップページに戻り、モデルの選択タブを開いて、「Legacy models」から「GPT-4o」を選択
STEP
左上のモデルが「ChatGPT4o」と表示されているのを確認しましょう

アプリ版でもGPT-4oが使用可能!注意点あり

アプリ版でもGPT-4oが使用可能です。ただし、設定に「Legacy models」のON、OFFが見当たりません
現状ではWeb版で「Legacy models」をONにしておく必要がありそうです。

まとめ

GPT4oに設定する方法を説明しました。5がリリースし4oに戻したいという声があり、設定が可能になりました。使い道に合わせて自由にモデルを選択していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次