当記事は広告が含まれています

・新機能「クリーンアップ」の概要
・使い方
ios18.1でクリーンアップ機能が追加
Appleは2024年10月29日にios18.1をリリースしました。日本でのApple intelligenceはまだ実装されていませんが、写真の余分なところを編集で消すことができる「クリーンアップ」いう機能が追加されています。Google Pixelの消しゴムマジックと同じような仕様となっており、消したい部分を指でタップしたり、なぞったりするとAIがオブジェクトを認識し背景と違和感がないように消してくれる機能です。例えば、背景に人が映りこんでしまったり、電柱などの障害物で写真の景観が悪くなってしまうのを後から消すことができて便利です。ios18.1にアップデート後すぐに使用できます。今回はクリーンアップの使用方法を解説していきます。
クリーンアップの使用方法

今回は手前に移っているメガネをクリーアップで消したいと思います




オブジェクトが問題なく消えたのを確認し右上の黄色のチェックボタンをタップし完了です

綺麗に消えない場合がもう一度やり直しましょう
ユーザーの声
IOS18.1でクリーンアップ出来た😁 pic.twitter.com/QeVRgQDdah
— あー (ドローン冬眠から覚めました!w) (@yasujon) October 29, 2024
ついにiPhoneでも消しゴムマジック!
— charisma名言集 (@charismadragon1) October 29, 2024
iOS18.1でついに写真から不要なものを消せるようになりました!
右下の「クリーンアップ」から簡単に消えます! pic.twitter.com/Gi0mWc8RAs
iPhoneのクリーンアップという機能で人消せるようになってる! pic.twitter.com/YvfXVHKCzB
— しばぱぱ三上昌史Gugenka CEO (@Mikami_Gugenka) October 30, 2024
まとめ

ios18.1でクリーンアップが実装されました。綺麗に写真が撮れたのに障害物があって残念な思いをした方も多いと思いますが、そんな悩みをこの機能で解決できます。使い方も簡単なのでどんどん活用したいです。消した後に歪んで違和感がある場合があるので、その際はやり直しをしたり、消す範囲を増やしたりすると上手くいくことがありますのでやってみてください。